幾つかのサプライズとお祝い事の1年間
2024年12月25日(水)
放置継続中のこのブログ…、流石に今年が終わる前にせめて1更新をしなくては…と
もう恐らく誰も気にしてないだろうけど(汗)、自分のケジメとして書き残しておきましょう。
慎ましい一人暮らしのば~さんでは、特に何か大きな出来事が起きる事もなく、
まぁ、それが平穏無事で暮らせているという有難い事でもあるけど…。
コーラスサークルでも「バルさんて、いつも明るくて元気ね」と言われるのも
実はショボい姿を見せたくないという?学生時代の演劇部で鍛えた「空元気」の超演技力?で
内面は、小心者のずんぐりむっくりなんですよ、とほほ。
でも、もうあと数日で終わる2024年も考えてみれば、
それなりに思いがけず嬉しいサプライズもあった年でした。
数十年以上も会ってなかった、というか、たとえ偶然でも会う事はなかったであろう
子供の頃の思い出の中にいた懐かしい人との出会いがあり、その繋がりがまた
静かに時の流れの中にあって。
今年1月、
60年ぶりくらいに会ったサトシくん。
幼稚園児の記憶しかなかった彼は
私より5,6才?下だけど、立派な(笑)シニア。
今はなんと2か所でコーラス仲間
7月には、幼なじみのこうちゃんと再会。
「昭和の子供時代」を過ごした彼とは
共通する思い出や、やはり趣味のコーラスの
事とかでメールのやりとり。
そして、10月にはロンドンから仕事で帰国してた甥っ子から
田舎のば~さんが一生行けないであろう三ツ星レストランへ招待されて
冥土の土産も出来たし🎀
おぉ、そして11月は久しぶりのくじ運発揮♬
NHKの語学講座テキスト6ヶ月分購入者への抽選で当たった
「機内持ち込み用 スーツケース」 検索したら、結構高額でした🎀
そして、これは市外の公民館のイベントの抽選で
ゲットした「一等のお米 2kg💛」
そして、そして今年何よりも嬉しかった出来事は
孫Mちゃんの小学校入学と、七五三でしたね。
東京のフォトスタジオで写真は撮ったけど、お参りは自分と同じ地元の神社でと
娘の希望で、娘が来た着物を私が着付けて、お髪は娘がなんとか(笑)形をつけました。
関白さん(夫…)が生きてれば、どんなにか喜んだでしょうね。
生きていればこそ、こういう日が来たのにね…
こうやって書きだしてみると、派手さもない地味な毎日…と思ってたけど、
いやいや、私には充実した一年でしたね。
大きな体調不良もなく、それだけでも有難いことです。
最近は英語アプリに時間を取られていたけど、どうやらペース配分も落ち着いてきたので、
来年はもう少しブログ更新もしないとね。
12月も終わりに近づいてからだったけど、更新出来て良かったです。
皆様、良いお年を♬
←よろしかったらクリックを
最近のコメント